オートバイ

【知らなきゃマズイ】バイクのエンジンオイル交換を怠るとどうなるの?【5つのポイントその影響と対策】

バイクエンジンアイキャッチ
スマ☆ハピ
スマ☆ハピ

毎度おなじみ、スマ☆ハピです!
この記事では、エンジンオイル交換の重要性や、交換を怠った場合のリスク、そして適切なオイルの選び方まで、詳しく解説します。
さらに、自分でオイル交換をする際の手順や注意点も丁寧に説明。
初めてバイクのメンテナンスに挑戦する方でも安心して取り組める内容になっています。

ハンドル画像

バイクのエンジンオイル交換、ついつい後回しにしていませんか?
実は、この些細なメンテナンスが愛車の性能や寿命に大きな影響を与えます。

エンジンオイルの役割は、主にエンジン内部の潤滑と冷却や密封・緩衝さらに洗浄と防錆
これがしっかりと機能していないと、摩耗や過熱によるエンジントラブルが頻発します。

エンジンオイルの種類には鉱物油、半合成油、全合成油の3つあり、それぞれに特徴があります。
また、SAE規格の粘度表記についても解説します。

そして、オイル交換を怠らないためのポイントとして、スケジュール管理や定期点検の方法も紹介。

「バイクのエンジンオイル交換なんて簡単」と思っていた方も、この記事を読めばその奥深さに気づくはずです。

大切な愛車の健康を守るために、ぜひ最後までお読みくださいね。
これからも、バイクに乗るのがもっと楽しく、快適安心になること間違いなしです!

1. エンジンオイルの役割と重要性

機械画像

バイクのエンジンオイルは、エンジン内部の潤滑と冷却密封・緩衝さらに洗浄と防錆を行う重要な役割を担っています。

エンジンの可動部分は高速で動くため、適切な潤滑がなければ摩耗や焼き付きが起こります。

また、エンジンオイルはエンジン内の熱を吸収し、過熱を防ぐ効果もあります。

オイルは、油膜粘度でシール効果も発揮してくれ、各パーツの間にオイルが入り込むことでクッション効果もしてくれています。

エンジン内部では、パーツが動くたびにそれぞれのパーツが摩耗し、金属粉は発生しています。
これを洗い流してくれる役目もオイルの役割です。


その上、サビの原因の酸素や水分を金属面に触れさせないことにも一役かっています。

具体的な例を挙げると、長距離ツーリングや高温の夏場において、エンジンオイルが劣化するとエンジンの熱管理が不十分になり、エンジン内部の部品が過熱し故障する可能性があります。

こんなのって嫌ですよね、なので定期的なエンジンオイルの交換は欠かせないんです。

2. エンジンオイル交換を怠った場合のリスク

バイクタンク

エンジンオイルの交換を怠ると、様々なリスクが生じます。

まず、潤滑効果が低下し、エンジン内部の摩擦が増大します。

これによって、エンジンの部品が摩耗しやすくなり、最終的にはエンジンの寿命を縮める結果となります。
さらに、劣化したオイルは熱を十分に吸収できず、エンジンが過熱するリスクも高まります。
過熱したエンジンは効率が悪化し、燃費までも低下します。

また、エンジンオイルには汚れを吸着する効果もあるため、交換を怠るとエンジン内部が汚れやすくなり、性能低下や故障の原因となります。


具体的な例をあげると、ズボラな知人のライダーがエンジンオイルの交換を怠り続けた結果、エンジン内部が過度に摩耗し、大規模な修理が必要になったというケースがありました。

脳内は、乗ることばっかしだったのでこんな結界に…。

こんな事態を避けるためにも、定期的なオイル交換は不可欠ですよ。

3. エンジンオイルの種類と粘度表記

オイル画像

エンジンオイルには、鉱物油半合成油全合成油の3種類があります。

それぞれの特徴を理解して、バイクに適したオイルを選ぶことが大切です。

1 鉱物性オイル

鉱物油は、原油を精製して作られたオイルで、価格が比較的安価です。
古いバイクや低回転エンジンに適しており、頻繁にオイル交換を行う場合に向いています。
でも、耐熱性や耐摩耗性は他の種類に比べて低いため、ハイパフォーマンスなバイクにはあまり適していません。

2 部分化学合成オイル

半合成油は、鉱物性オイルと化学合成オイルをブレンドしたオイルで、価格と性能のバランスが良いのが特徴です。
耐熱性や耐摩耗性に優れ、一般的な使用環境でのパフォーマンスが安定しています。
多くのバイクに適用できるため、初心者にもおすすめです。

3 化学合成オイル

化学合成オイルは、化学的に合成されたオイルで、耐熱性、耐摩耗性、酸化安定性に非常に優れています。
高回転、高負荷の環境で使用されるスポーツバイクや高性能エンジンに最適です。
価格は他のオイルに比べて高めなんですが、その分性能も高いため、長期間のエンジン保護が期待できます。

4 粘度表記

エンジンオイルの粘度は、SAE(米国自動車技術者協会)規格で表記されます。

例えば「10W-40」という表記は、低温時の粘度が10、常温時の粘度が40であることを示します。
数字が小さいほど粘度が低く、寒冷時でも流動性が高いことを意味します。
一方、数字が大きいほど高温時の粘度が高く、エンジンの保護性能が優れています。

極端な例となりますが、寒冷地での冬季使用には「5W-30」のような低温での粘度が低いオイル。
一方、夏場の高温環境や高負荷走行には「20W-50」のような高温での粘度が高いオイル。
などと、上記の様に考えてもらうと目安になると思います。

一番大事なのは、自分のバイクの使用環境に合わせてオイルを選ぶことですね。

4. エンジンオイルの交換方法と注意点

ガレージ

エンジンオイルの交換は自分で行うこともできますが、やっぱり知識や道具が必要です。
そのため、初心者の方には整備工場やバイクショップでの交換をおすすめします。

自分で行う場合は、以下の手順を参考にしてください。



まず、バイクを平坦な場所に停め、エンジンを停止させます。



次に、オイルパンのドレンボルトを外し、古いオイルを排出します。



オイルが完全に抜けたら、ドレンボルトを締め直し、新しいオイルフィルターを取り付けます。



最後に、適量の新しいオイルをエンジンに注入します。


注意点としては、適切なオイルの種類と量が重要です。
バイクの取扱説明書に記載されている推奨オイルを使用し、適量を守って注入するようにしましょう。

また、古いオイルの処理方法にも注意が必要です。

環境に優しく適切に廃棄してください。

失敗談として、エンジンオイル交換を自分で行ったが、適量を守らずにオイルを入れ過ぎてしまった場合、エンジン内部でオイルが泡立ち、潤滑効果が低下してエンジン内部から異音が発生したことがあります。

一番怖いのは、エンジンが全損する可能性もありので、オイルの量には十分注意が必要ですよ。
こんな事態を避けるためにも、エンジンオイルの交換は慎重に行うべきですね。
初めての場合や不安がある場合は、専門の整備工場に依頼することをおすすめします。

5. エンジンオイル交換を怠らないためのポイント

カレンダー画像

エンジンオイル交換を怠らないためには、定期的な点検とスケジュール管理が重要です。

まず、自分のバイクメーカーサイトで、メーカーが推奨するオイル交換の頻度を確認しましょう。

そして、そのスケジュールに基づいて、カレンダーやスマートフォンのリマインダー機能を活用して、定期的にオイル交換の時期を通知するように設定するとより便利です。

また、オイル交換の際には、必ずオドメーター(走行距離計)の数値を記録しておくと便利です。

これで、次回のオイル交換の時期を正確に把握することができます。

さらに、整備工場やバイクショップでの点検サービスを活用すると、プロの目でバイクの状態を確認してもらえるので安心です。

私の習慣の例として、走行毎にのカレンダーに走行距離を記入することで、忘れずに交換を行う習慣が身につきます。

また、オイル交換のタイミングで他のメンテナンス作業も同時に行って、効果的にバイクの健康がわかります。

このように、エンジンオイル交換を怠らないためには、計画的なスケジュール管理と定期的な点検が不可欠です。

しっかりとした管理を行うことで、バイクの性能を最大限に引き出し、長期間にわたって安全で快適なライディングを楽しむことができます。

まとめ

虫メガネ

バイクのエンジンオイル交換を怠ると、様々な問題が発生することがわかってもらえたんじゃないかなと思います。

エンジンオイルは、エンジンの寿命を延ばすために不可欠な存在です。

交換を怠ると、摩耗や過熱によるエンジンの故障、燃費の悪化、修理費用の増加といったデメリットが発生します。

エンジンオイルの交換頻度はバイクの種類や使用状況によって異なりますが、一般的には3000キロメートルから5000キロメートルごとに交換することが推奨されています。

自分で交換する場合は、正しい手順と適切なオイルの種類、量を守ることが重要です。

初心者の場合は、整備工場やバイクショップでの交換をおすすめします。

また、オイル交換を忘れないためには、定期的な点検とスケジュール管理が不可欠!

カレンダーやリマインダー機能を活用し、次回の交換時期を忘れないようにしましょう。

プロの点検サービスを利用することも、バイクの健康を保つためには効果的です。

エンジンオイルの種類や粘度表記についても記憶の片隅でいいので覚えておいてくださいね、自分のバイクに適したオイルを選ぶことが重要だと。

また、粘度表記を理解しすると、寒冷地や高温環境に適したオイルを選ぶことがバイクの性能を維持するために大切だということがわかってもらえるのかなと思います。


エンジンオイルの交換を定期的に行うことで、バイクの性能を最大限に引き出し、長期間にわたって安全で快適なライディングを楽しむことができます。

ぜひ、この記事を参考にしてくださいね!

スマ☆ハピ
スマ☆ハピ

いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

この記事が役立ったと思ったら、友人や知人の方にシェアして、オイル交換の必要性を広めてくださいね。

次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました